こんにちは!
べべちゃん(@bebechan_0903)です!
今回は名古屋駅の高島屋で年に1度開催されるチョコレートの祭典、
アムールデュショコラに行ってきました!
毎年バレンタインの時期にやっていますが、
毎回全国から大勢の方が来られます。
少し紹介したいと思います!

アムールのチョコレートは毎年おいしそうだよね!!

今回は少しだけになるけど行った感想をお伝えするよ!

当ブログには一部広告が含まれています。
アムール・デュ・ショコラとは
名古屋高島屋で毎年バレンタインの時期に行われる、チョコレートの祭典です。
20年以上前から開催されている歴史あるイベントです!
開催時期
1月末~2月14日です!
開始日は年により前後します。
2022年:1月20日~2月14日
会場
JR名古屋高島屋 8F~10F
毎年同じ会場です。
10Fがメイン会場で今年(2022年)は朝一の入場は整理券で入れるようになっています。
入場方法
入場方法はある一定時間を除き通常通り入場することができます。
開店時間の10:00~10:30に入場したい方は整理券をとると入場することができます。
また、オードリーに関してもオードリー専用の整理券をとってくください。
以下の日程で整理券をとることができます。
受付期間 | 入場期間 |
1/16(日)~当日10時まで | 1/20(木)~23(日) |
1/20(木)~当日10時まで | 1/24(月)~27(木) |
1/24(月)~当日10時まで | 1/28(金)~31(月) |
1/28(金)~当日10時まで | 2/1(火)~4(金) |
2/1(火)~当日10時まで | 2/5(土)~8(火) |
2/5(土)~当日10時まで | 2/9(水)~14(月) |
整理券はローソンのローチケでとることができます。
ローチケのサイトはこちらから
2022年のアムールの状況
今年も去年に引き続き、整理券での入場があります。
べべちゃんは整理券なしで入れる時間帯に行ってきました!
まずはオードリー!!
今回は土日の16時30分ごろに見に行きましたが、
ロンシャンティや名古屋限定の商品はすべて売り切れていて

オードリーのオードリーはこの時点で多少在庫が残っていました!

しかし、17時くらいになるとすべて売り切れてしまいました!
次にメゾンカカオ!!

アロマ生チョコレートが有名で毎年新しい味が出てきます。

今年はマンゴーが新しく出てきたので、購入しました!

食感は生チョコなのにマンゴーをそのまま食べているかのよう味で
食べたことのない味でした!!
次にメゾンカカオの姉妹店、チョコレートバンク!!

今年初登場のお店です!
今回のお目当ては朝から売り切れているクロワッサンバブカ!

今回行った時間は当然売り切れていたのですが、
奇跡的に20個だけ入荷したとのことで
2つ買っちゃいました!
中にチョコレートがぎっしり詰まっています!
最後に、こちらも今年初出店となるSNOWS(スノー)!
整理券が必要なんじゃないかと思うくらい大盛況で、
アムール初日はすべての商品が売り切れてしまい、
途中でお店を閉めるほどでした。
今年のラインナップはこちらです。

一番人気はスノーボールで中は生クリームで回りにチョコをコーティングしています。
今回はスノーボールが売り切れていたので、スノーサンドを購入してきました。

おわりに
いかがでしたでしょうか?
今回はほんの一部しか紹介していないですが、
軽くアムールを見てきた感想でした!
先日、整理券がとれたのでまた、
朝のアムールも見てきたいなと思いました!
またオンラインショップでも購入できる商品もありますので下記リンクから
見てみてください!

日本ブログ村にも掲載していますのでもしよろしければクリックしていただけると嬉しいです!

コメント